ツール・ド・とちぎ実行委員会は解散しました(2020年7月30日)

観戦ガイド

第4回ツール・ド・とちぎは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止による
国際自転車競技連合(UCI)からの要請を受け、中止しました。

ツール・ド・とちぎ観戦ガイド

ツール・ド・とちぎの会場イベントでおなじみの、
ツール・ド・とちぎオフィシャル広報官 廣瀬佳正氏に
第4回大会の見どころやレースの楽しみ方を教えていただきました!

  • ツール・ド・とちぎオフィシャル広報官
    全日本実業団自転車競技連盟部長

    廣瀬 佳正

今回はどんなコース?各コースの見どころは?

おさえておきたいポイント!

  • 大迫力の
    ゴール地点

    様々なブースや、実況解説も聞けます。そして、なんと言っても大迫力のゴールの瞬間は必見です。

  • 緊迫の
    スタート地点

    スタート前に選手の紹介があるので、推しの選手を見付けるのも良いかもしれません。また、レース中とは違った緊迫の雰囲気も味わえます。

  • 白熱の
    山岳ポイント

    レースの途中を楽しみたいなら、山岳ポイントで懸命に登る選手を見るのも1つです。山岳賞という賞を獲得するためのバトルも見られるかもしれません。

  • ロケーションを
    カメラでパシャ!

    カメラが好きな方は、各コースの素晴らしいロケーションを楽しみながら、大自然を走る選手の写真を撮ってみるのも楽しいですよ。

  • 持ち運び
    できるイス

    レースを観戦する際は、長時間待つことがあるので、持ち運びできるコンパクトなイスがあると便利です。

  • マジックや
    色紙

    ゴール地点では、選手からサインをしてもらえるかもしれないので、お気に入りの選手がいる場合は、マジックや色紙を持って行くと良いです。

  • 防寒グッズ

    山岳ポイントなどでは、肌寒い場所があるかもしれません。念のためにブランケット等の防寒グッズがあると良いです。

  • 携帯充電器

    スマートフォン等で最新のレース状況を知ることができるので、携帯充電器は必須です。

  • 自由に応援
    してOK!

    応援に決まりはありません。選手はちゃんと声援を聞いているので、「がんばれ!」と大きな声で応援してあげてください!

  • チームの
    グッズ

    好きなチームがある方は、チームのグッズを持って声援をかけてあげてください。

  • 時には外国語で

    もし好きな選手が外国のチームだった場合、選手の母国語で声援を送るのも1つです!

  • 傘は注意!

    傘をさしていると他の方と接触する恐れがあるので、周りには十分注意してください。

  • お子さんの手を
    離さないで

    万が一走行中の選手と接触した場合、大きな事故に繋がります。ご家族でお越しの際は、お子さんの手を絶対に離さないでください。

  • 道路に
    飛び出さない

    先頭の選手団が通過したからといって道路に飛び出さないでください。後の選手団も必死に走って来るので、ぶつかる恐れがあります。

  • スタッフの
    指示に従って

    コースの周辺に立っているスタッフの方々は、レースを支えて下さっているボランティアの方々なので、優しい気持ちで指示に従って欲しいです。

ツール・ド・とちぎ実行委員会